悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.639740
しろくまさん(男性/30歳)
2010/10/30 15:50:52
本試験と模試・問題集では、問題の質がちょっと違うので、できれば過去問演習をやっておいたほうがいいですよ。

例えば、英語の第2問(文法・語法問題)だと、

模試・問題集⇒知らなければ正解が出せない。知っていれば正解が出せる。
過去問⇒知らなくても基礎知識を応用すれば正解が出ることがある。知っていても問題に即して答えなければ正解にならないことがある。

というような違いがあります。

知識だけで選択肢を切る習慣が身についていると、本試験で予想以上に時間が掛かったり、思わぬところで間違えたりしかねません。

過去問を使って頭を本試験にチューニングするイメージで勉強するのがオススメです。


と、ここまでが一般論です。

こんなこといいながら私は、結局英語についてはほとんど過去問を解かずに本試験に臨みました。

そこまで時間がなかったんです。世界史はそもそも知識面で仕上がってないし、数学は時間内に解ききる訓練ができてなかったので、思い切ってそれらに時間をさきました。
今考えると、そうは言っても2〜3年分は解けたよなあ、とも思いますが、その頃はいっぱいいっぱいで無理でした。

優貴さんも、他の科目の仕上がり具合と可処分時間とを見ながら、全体として点数の上がる方法を選択してほしいな、と思います。本当は全部できたらいいんでしょうし、全部やってる受験生もいますからね。。

また話が少しズレましたが、優先順位が「過去問>模試・問題集」であるのは間違いないと思います。

頑張ってください♪

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.