![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.642873 優奈さん(女性/36歳) 2010/11/15 08:50:36 |
下のみぃさんに続きますがイライラの原因は弟さん達だけではないと思いました。 私も長男の嫁です。 主人の家族は自分の家族でもありますから大事にしたいし努力もしますし仲良くしていますが、 やはり自分の家族とは違った気を使います。 大切で仲良くしたい人=気兼ね無く付き合える人ではありませんから。 そうですね。家族と表現せず… 大切だけど気を使う人達と二世帯の同じ建物内で生活する。 って普通に想像したらマッキーさん疲れると思いませんか? 義理の家族と長年同居した経験がなく、おそらく将来的にも可能性がほぼ無いマッキーさんだから『二世帯で生活も別だから問題ない』なんて思えるのかもしれませんね。 長男の嫁と覚悟して結婚したという奥様の気持ちに甘えている気がします。 だから同居生活の中で不満を抱えても大らかに振る舞ってほしいのに…とお考えですか? 出来たら素晴らしいですが… それでは、社会は甘くないと覚悟して就職した人は理不尽な展開でも何でも来いで大らかに構えて過ごせちゃう。 と同じことでは… 私は義理の家族で悩んだ時に主人のサポートで助けられています。 私が愚痴をこぼしたりイライラが表面化する前に主人が察知してさり気なく助けてくれるので、そんな主人を見て『この人の家族、あっちも私に気を使う時があるはずだし、これから先も長い。イライラしないで頑張っていこう』って思えます。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |