![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.661329 asdfさん(男性/99歳) 2011/01/28 01:31:10 |
ごく最近だって叱られましたよ。 「無駄遣いし過ぎだ!」とか「もっと親の話を聞くもんだぞ!」なんてのはしょっちゅうです。 でもまあ、強気な説教をしてくるのは親が「精神的に元気な証拠」だと思う事にしてます。 「発達生涯?」なんて心配要らないと思いますよ。 貴女はやるべき事を気付けているのですから。 親を安心させる為にも貴女自身の人生向上の為にも、今後は「こうあるべきだ」と気付けた事は実行する習慣をつけましょうね。 お母様も貴女も、どうにか元気を取り戻せましたか? 今後の人生の予定が急に変わってしまった辛い経験から、多分お母様は心に「将来への不安感」が沸き易くなっているでしょうね。 結果として、貴女には「幸せな人生を得られる様に、早くシッカリしてもらわなきゃ!」という思いがより強くなって厳しく叱り付けてるのかもしれませんね。 でも一々気落ちせず、夢に向かって頑張って下さいね! 完璧にまではなれなくても貴女が頑張っていれば、その頑張る姿がお母様への慰めにもなるでしょうから。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |