![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.678685 リクさん(男性/23歳) 2011/04/04 06:29:56 |
女性のご意見が多いようなので、男側からの意見を… 1つ目については、皆さんが仰るように、 「いや、あれ普通にただ言っただけだから。何いつまでもそんなにネタにしてんの?暇なの?」 くらいの、冷ややかなスタンスでOKだと思います。 ムキになって否定すればする程、ドツボにはまっていきます。 中学生の頃というのは、そういうどうでもいい話…と言ったら語弊があるかもしれませんが、その場で「ふーん」で終わる話に対する食い付きと、いつまでも引き摺るしつこさは酷いですから… 特に男子生徒は。。 その、言い触らしてしまうお友達が、どういう立場の子(例えばリーダー格とか、男子にチヤホヤされているとか)なのかはわかりませんが、そのお友達とこれからも良好な関係を築きたい、もしくは築かなきゃならないなら、口に出して言ってしまうと後々面倒な事になりかねないので、態度で示した方がいいと思います。 というか、こういうタイプの人には専用の対処法があります。 で、もし、別にそのお友達とは縁を切ってもいい、縁を切ってもいじめが酷くなる事はない…というのであれば、もう迷う事はないです。はっきり言っちゃいましょう。 二つ目は、 『変に飾ったり、噂やイメージの火消しに走らないで、普段通りに振る舞う』 噂やイメージなんて、誤解を招く言動を続けなければ自然に消えていきます。 もう一つ、失敗した時のリスクが大きいですが 『男子全員が貴女に対してそういうイメージを持っている訳ではない場合なら、貴女に対して先入観を持っていない男子で、話しやすいor貴女が話せる男子に、勇気を出して相談してみる』 という手があります。 男子中学生は実際に自分が見聞きした情報より、友達から聞いた話をそのまま鵜呑みにしてしまう傾向があるので、この作戦がうまくいけば、伝言ゲーム的に貴女のマイナスのイメージが消える可能性があります。 ただ、相談する相手を見誤った場合、今以上にマイナスのイメージが大きくなってしまう危険性もあるので、慎重になった方がいいです。 長文すみませんです。 以上、おっさんからの提案でしたが、使えそうな案があれば使ってみてください。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |