![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.687217 あきさん(男性/32歳) 2011/05/06 17:30:46 |
まず古来からの黄砂と近代になってからの黄砂には 違いがあるのでそれから。 黄砂自体は中国大陸の奥地の砂漠地帯から舞い上がった 砂が日本列島まで運ばれてくる砂で、 日本では本格的な春の訪れを表すもので、 畑などに舞い落ちる黄砂は本来は土を肥やして 肥沃にする大切な砂なのです。 しかし、近代になって当然に中国なども工業化や 都市化などが沿岸部に拡がって、内陸部にも大都市や 工業地帯が出来ると、黄砂がその上空を通過してくるので、 工場から排出される煙や車などの排気ガスなども上空にあがり 黄砂と一緒になって来る事が多々あるので、 現在ではそれが原因で日本や中国、朝鮮半島、台湾などで ぜんそくや気管支炎などの病気を発症させてしまう事もあるのです。 今のところ大きな障害の報告はないけれど、しっかりうがいをしたり 入浴時には洗髪をして、衣服などは家に入る前にはたいて砂を落とすなど 花粉の対策と同じような事は必要ですね。マスクは外出時には気になれば 必須です。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |