![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.689707 生ビールさん(女性/35歳) 2011/05/14 19:37:58 |
のりたまさん… その1 空間を移動する時の速度による時間の遅れについては数式があり、その意味が読み取れれば納得出来るかと…難しいかな 2 t=√1-(v/c)・T で示されます…分かりにくい表記で申し訳ないですが(汗) tは移動系の時間 Tは静止系の時間 vは移動系の速度 cは光速(秒速30万キロメートル) √の中身は 1引く・カッコc分のvカッコ閉じるの2乗…です つまり、空間を移動するということは、ごく僅かではあるけれど「時間の遅れ」が生じて…未来へ行ったことになるのです また、この他に光時計を使った「思考実験」によって「時間の遅れ」を説明されていますが…「タイムマシン」等の書物に大抵取り上げられるので、読まれた方が早いです その2 Bから見た場合Aは20(km/s)で移動しているように見えます のりたまさんので合っているかと… その3 「超高速宇宙船」で長期間宇宙旅行をして地球に帰還した時、時間の遅れにより未来に行ったことになる…その事を物理では「ウラシマ効果」と呼んでいます 一方通行とは…簡単に言えば「時間は進むことはあっても、戻ることはない」という意味だと思います 上の数式からも…時間の遅れはあっても、逆行することはありません |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |