![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.731379 ミランさん(男性/38歳) 2011/10/11 13:19:56 |
結果的に母親より女を選択してしまったが‥再婚相手も貴女を女として愛した上での決断だろう。 勿論、子供達の気持ちを考えなかった訳ではなく‥再婚して新しい家庭で幸せを築こうと思ったので何も悪いことではない。 ただ‥引っ越し直前に元旦那に耳に貴女の再婚を知り頭にきたのだろう。 嫉妬心から元旦那が親権、及び監護権を主張をする調停を起こすと考えられるが‥元旦那に親権、監護権が認められる根拠があるとは思えない。 仮に貴女が子供達を虐待に近い事を行っているなら別だが‥ 貴女の再婚を理由に親権、監護権を取り戻せるとは思えない。 長男が元旦那の所に行きたいと言うなら‥その意思を尊重すれば良いが、実際元旦那に育てられる時間はないと思う。 元旦那の両親が面倒見ると訴えても、調停では何も効果はないに等しい。 つまり調停を起こされても貴女に有利だと思う。 長男の気持ちを揺さぶっているのは確かだけど‥一緒に過ごし再婚相手とも、仲良くできれば、気持ちも変わると思う |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |