![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.743005 アムロさん(女性/38歳) 2011/12/03 17:09:43 |
普通に子供のことを思えば、相手の方が挨拶に来ると言っているのだし、わざわざ我が子を私生子(今で言う非嫡出子)にしてどうする… と思うけど、妹さんの気持が固まってる時は、何言っても聞こえない気がします。 他の方が仰るように、自分の親を見て来た影響は強いと思う。 今は、自分の事が優先になってて、まだ自分が母親の気持になりきれてないようにも感じます。 お腹の子供が成長して行くうちに、子供を一番に考えれるようになって行くかもしれない。 そうでなければ、子育てがどういうものが実際に経験してみて、保育園入園や小学校入学を控えた時に気持が変わるかもしれない。 (相手の方が、その時まで独身でいるかは分からないけど) なかなか難しいですね。 結婚も、自分の気持が動かなきゃ出来ないものだから、今は周りがあれこれ言っても頑固になってしまうような気がします。 子供が育ってから、一人になることも出来ないわけじゃないと思えれば、少しは考え方が変わるのかもしれないけど… |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |