![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.750751 匿名希望さん(男性/21歳) 2012/01/15 23:15:31 |
二日目を終え、自己採点をしました。 改めて、ありがとうございました。 一応、結果を報告したいと思います。 初日は地歴公民から受験しましたが、実際には使わないので英語のための「ならし」として政経、国語を受験しました(出願時は国公立も考えていましたが、結局私立のみにしたため使わなくなりました) 一日目ラストの英語は一番の苦手科目で、過去問でも良くて130点という状況でしたが、自己採点では151/200点でした。リスニングは26点でしたが、こちらは使わない予定です。 ただ、私から見ても去年の問題と比べかなり易化されていたので平均点も高いと思います。 二日目の今日ですが、油断、慢心があったかもしれません。 まず生物ですが、80/100点でした。完全にわからなかった問題が3問、イージーミスが2問です。イージーミスの2問も含め、これが実力だと思っていますが、90〜100点を狙っていたので残念な結果となってしまいました。イージーミスは見直しができればすぐに直せた問題でしたが、実力不足で見直しの時間を作ることができませんでした。 言い訳がましいかもしれませんが、過去問と比べると難化しており、過去問や模試では40分で解答を一通り終えていたのがラスト5分でようやく終えた感じでした。見直しの時間を作れなかったのが敗因だと思っています。 数学ですが、これはみなさんに謝らなければいけない事態になってしまいました。 IA受験の予定でしたが、誤ってIを途中まで解いていました。気づいたのが残り30分地点で、慌てて解き直しましたが完全にパニックになってしまいました。 途中諦めかけてしまいましたが、諦めるな諦めるなと気持ちを奮い立たせ、なんとか最後まで問題を解きました。しかし、やはり粗い計算故に計算ミスが生じてしまい72点。計算ミスの部分がなければ80点台でした。 全体的に簡単な問題が多かったので、平均点も70点くらいだと思います。 みなさんにこれだけ応援して頂いたのに、私の馬鹿なミスでこんな結果になってしまい申し訳なく思っています。 帰りに図書館へ寄り、いつも勉強していた席に座って一般の勉強をしようと思ったのですが意気消沈していたのと閉館間際だったのでボーッと座っているだけでした。 センター利用での志望校合格はかなり難しい状況になってしまいました。滑り止めは引っ掛かると思います。 第一志望にはあと20点ほど届いていません。生物が倍の点数になる方式なので、生物のイージーミスと数学の計算ミスがなければ合格圏内でした。 センターの最後が後味の悪い形で終わってしまったのが何よりも残念ですが、これが今の自分の実力だと思っています。 ただ、本命である一般に向けて最後の仕上げをしなければいけないので、いつまでも下を向かずに明日からまた図書館通いで今まで以上に力を入れて勉強をしようと思っています。 今日のところは早めに寝て、センターの疲れを取ろうと思います(疲れまで引きずったら最悪ですので) ありがとうございました。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |