![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.788264 金太郎のママさん(女性/48歳) 2012/08/04 11:53:35 |
お母様の離婚する意志は、固いのでしょうか? 自分の家族も守れない。幸せに出来ない男は、仕事もロクに出来ない甲斐性なし。何かを勘違いしている男性です。 お父様は、家族に対してアグラをかいているのでしょう。 何をやっても許される。自分から離れていかないみたいな甘えが、あるのだと思います。 貴女のお父様に対する変な同情は、無用です。 お母様とお二人で、片寄せあって生きていこうと決断されたなら優柔不断な態度は、示さず貴女の意志は、貴女の意志でハッキリとお父様に伝えましょう。 いきなり離婚裁判は、出来ません。 まず、家庭裁判所で離婚調停を申し立てます。 原告被告、別室でお互いの言い分を調停委員が聞いてくれます。 申し立てる前の相談は、無料です。子供が、調停に参加することはないでしょう。 印紙代も、最後まで面倒を見てくれて1万円以下です。 今までの夫の不貞行為や諸々。親権も含めてお母様の言い分(離婚、養育費、慰謝料等)が通ると思います。期間は、平均3〜6ヶ月くらいです。 しっかり、お父様には過去の清算をしていただきましょう。 できたら、調停期間は別居が理想です。 絶対にお父様は、離婚届けにサインしないと思いますが間違っても、協議離婚して泣き寝入りしないようにね。口約束は、何の法的拘束力もなく逃げられるだけです。お母様を、支えてあげてください。頑張ってね。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |