![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.822209 13年目!さん(男性/36歳) 2013/07/06 15:10:05 |
思ってしまう事(誰も仲良くしてくれないとか言い方がトゲトゲしいと思われているとか)はあくまであなたの頭の中だけの想像にすぎないような印象を受けます。 表情が冷たいと指摘された場合、にこやかにできる顔の作り方を鏡の前で練習します。これ、結構演説とかする人がよく行っている「顔の表情筋運動」です。 相手を気遣うのは良いことなのですが、会話の結末を想定して発言を控えたり、避けたりするのはどうかと思います。勇気を持って、’自分の考え’を少しずつ表に出してみてください。自分の気持ちを全て伝える必要はないと思うので、できるところから意識的に訓練していきましょう。人と関わらないのとでしゃばって行動するは極端に離れているので、その間を目指すとよいでしょう。 私は仕事場の同僚から週末とかに飲みにいくような誘いを受けると、基本的には断ります。その時はただ「行きません」と冷たく言うのではなく、「週末っていろいろ私用があって大変で」と理由を付けます。あなたは職場の人達と関わらない理由を分かってますが、その人達は知りません。友達になる必要はないので、普通の会話から参加し、輪を広めていけばいいでしょう。職場なのでとにかくその場にいると言う事が肝心のような気がします。 また、自分の価値を人との関係で付けてはいけません。あくまで自分の価値は’自分’であることを念頭に、大人の付き合いができるよう努めてみてください。人は嫌いなものに関しては消極的です。自分を嫌いと思えば自分磨きも消極的になります。背の高いクールな自分を「かっこいい」と思い、今まで培ってきた人生を誇りに思って、自信を持ってください。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |