![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.829969 匿名さん(男性/22歳) 2013/08/22 12:28:45 |
親は、子どもにあれこれ期待する前に 子どもの気持ちを大切にしてほしいですね。 よく、親孝行は大切だと言う人がいます。 親孝行は大切ですが、その前に子どものためにどれだけの事をしたのかと。 子どもの側から産んでくださいとお願いしたわけではありません。 親も人間だからと言いますが、それならば子どもだって人間です。 親に褒めてほしい、認めてほしいと思っているんです! 子どもにはあれこれ求め、子どもの求めている事はさほど気にしない。 これはあまりにも理不尽、不公平ではないでしょうか? 日本には、まだまだ子どもの声を聴くという事が蔑ろにしていると思いますね 子どもは親の道具、家来ではありません。 どちらが人間的に偉いというわけでもないと思います。 所詮、子供なんて 子どもの意見、苦労なんて、大人の苦労、意見に比べたら こうした思いは子供にも伝わってしまいます。 親孝行を期待する前に、どれだけの事を子供にできたか。 これが大切ではないかと思いますね。 親だから偉いのではありません。親になってどれだけの事をしたかです。 親になっても虐待をしたりする親など論外でしょう。 ただ稼いで食べさせてるから偉いではありません。 それなら家政婦、代理人でもできますね。 愛情を注ぐことが何よりも大切たと思います。 それが不足していると本当に子どもは苦労するんです。 それをわかってほしいです。 言いたいこと言いました。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |