![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.874510 黒ウサギさん(男性/27歳) 2014/08/20 02:48:36 |
センターで9割とれないとダメだし二次試験も東大理科1類や文Vレベルです。 学習時間が膨大に必要なので灘や開成のように中学から六年計画で目指す道です。(広く深く執念深くなので早慶の受験がキャッチボール感覚になる感じです) 高校から進学校に入学して追い上げる方もいますが天賦の才と異常な執念が無ければ無理です。 灘で六年勉強しても東大54%しか受かりません。 (東大と国立医学部が同レベル) さらに医者の息子なんかは二浪くらいは当たり前なのでリベンジでの再受験がかなり多いです。 圧倒的な才能、圧倒的な努力が揃っていてようやくチャレンジ出来るとかそんな話ですね。 現在が高校二年なら偏差値68以下ならほぼ百%不可能です。(時間的に学習カリキュラムが組めない、資質の問題等含め) 狙う大学の二次対策を入念にしなければいけないので予備校での対策は国立医学部受験生の全員がやってるハズです。 ようやく質問への回答ですが現在のレベル(高校二年)ならどんな試験でも全科目満点近くとれる事がスタートラインです。 そこまで行ければ残り一年で二次対策まで間に合う可能性は僅かながらありますよ。 夢を奪うようで申し訳ありませんが国立医学部はそんな感じです。 私は高校が有名進学校で理系の人間なので医学部受験は多少なりとも理解しているつもりです。 体育は全部休んで学習にあてたりオニギリ食べながら単語覚える連中でした…。(それでも受かるのは三割無いくらいです) 高校二年で偏差値68以下なら正直、受験資格が無いに等しいと思います…。 そのスタートラインに立つために小学校から塾に通い有名中学を目指している訳ですから。 夢を持っているのは素晴らしい事ですが早慶あたり目指して銀行員や東証一部企業の就職が無難かと…。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |