![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.883260 のーーんさん(女性/45歳) 2014/11/30 19:37:32 |
優しい時間さん、ご返信ありがとうございます。 『穏やかに』これまで、この状態には無縁だと思い、 生きてきたように思います。 私は幼少の頃より、父親がおらず家族は私が守る。 結婚してからも元夫が精神的に病み、引きこもる日々のために家族は私が守る。 このように考え生きてきました。 頼れる親戚もいなかったので。 そのため、要件のみを果たすような生き方をしていたと思います。 仕事で例えると作業はできるが仕事はしていない。。 心がないような状態でしょうか。。 このような私を見て、子供達(もうひとりいます)は、 安らぎを得られなかったのではないかと、 この度のことを通して思いました。 今回、こちらへ悩みを相談させていただき、 (たぶん人生で初です。相談をするというのは) みなさまにコメントをいただくことで心を動かされるという初めての体験をしています。 このような、ひととひととのコミュニケーションができなかったために 娘から見ると、私への物足りなさや苛立ちの原因になったのでしょうか。 『穏やかに』 今からでも間に合うでしょうか。 おそらく、今回のことがきっかけで 子供たちは元夫のとこで生活をするという選択を報告してくるのではないかと思います。 今後、私はひとり暮らしとなった場合、 いつでも子供たちが遊びに来れるような「実家」という場所になれるでしょうか。 そのようになれるように、 この場でアドバイスを頂いたことを心に留めて 前向きに過ごしたいと思います。 「おかえりなさい」 こころをこめて、この言葉が言えるように。 見ず知らずの私の書き込みに、 アドバイスをいただき、ありがとうございます。 感謝しています。 まだ、涙で前が見えない状態ですが、 少しずつ立ち上がってみようと思います。。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |