![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.91245 知恵さん(女性/17歳) 2006/09/10 21:57:05 |
水量の変化は蓋をつければ改善できますょ。蒸発しにくくなりますし、金魚がはねて外に飛び出すのも防げます。やんちゃな子は飛び出すこと結構あるので(^_^;) あと、金魚の体を見て、白い斑点があったらなるべく早い段階で白点病用の薬を入れれば助かることあるので注意してあげるといいかもです。金魚すくいなら、わたがついてることや、マツカサになってたり、尾が腐ってることは少ないので、病気があるならまず白点病なので。 あと、体力回復のために、少し塩を入れるといいみたいですょ。分量はちょっと失念しちゃいましたが、ネットで調べればすぐ出てきます。塩を入れることで、殺菌効果もあり、色もよく、鱗が強くなってはがれにくくなります。赤い鱗は、一回はがれると白い鱗になっちゃって、まだらになっちゃうので(^_^;)あと、もし出目金だったら、目玉に傷がつかないように、広めの水槽に入れてあげるといいです。結構ぶつかって目玉が潰れちゃったり、とれてしまう子がいるので。出目金の場合、命に直接関わったりするようなことではないですが、片目になっちゃったらかわいそうですし(´・ω・`) |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |