![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.920855 はるさん(女性/25歳) 2017/08/26 01:33:03 |
価値とは。 価値を辞書で調べると 「その事物がどのくらい役に立つかの度合い。値打ち。」 ということだそうです。 そこで重要なのは、価値とは主観的な要素が強いということです。 つまり、 「あなたにとって価値のあること」でも、 「わたしにとっては価値のないこと」があるということです。 >男性にモテる女性って、男性にとって価値があるということですよね。 そうとも限りません。 「モテる女性が好きな方」にとっては、ということです。 モテ・非モテに興味のない方にとっては、何の尺度・価値にもなりません。 >美人コンテストで1位をとる女性は美人を選んだ審査員の価値観からすると価値があり、不美人は審査の対象外(価値なし)ということですよね。 「美人コンテスト」ですからね。 1番の美人を選ぶためのものですから、不美人は審査の対象外と思われます。 ただ、審査員は「美人を選ぶ」という仕事をしているだけですので、 そこに「美人に対しての価値」を見出しているかどうかは定かではありません。 >オリンピックで1位をとった選手はオリンピックにとっては価値があり、予選に落ちた選手は価値なしということですよね。 これは「価値」の使い方が違いますね。 オリンピックにとっての価値、というところが間違えています。 オリンピックとはただの大会であり、 「価値」を見出せる思考力を持ったものではありません。 例えばオリンピックのところを観客に置き換えてお答えさせていただくなら、 そもそも選手は観客に価値を認めてもらうためにトレーニングしているのではなく 自分がその道の一番になるためにトレーニングしているわけで、 きっと、観客に選手としての価値を認めてもらうためではありませんよね。 観客にとっても、「金メダルをとった選手」は褒め称える対象であったとしても それが「観客にとって」何かの価値・有用性に繋がるとは思いません。 「価値のある人間」というのは、相手にとって変わるということです。 ただ、「他人に【価値】をつけるような人」に評価されても あんまり嬉しくないですよね。 相手に価値をつけるってことは、その相手を一段下に見ているってことですもんね。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |