悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.934056
peachさん(男性/55歳)
2025/08/18 07:01:14
誰しも、自分とは違う環境下で生まれ育った人には価値観等に違和感を感じるとか、時には劣等感等を感じたりもするもんだと思いますよ。

ただ、天然水さんがナメられている事や奥さんが依存していると言う部分は、何も知らない私には判断が出来ません。

結婚した以上は、ある程度は親戚付き合いは仕方がないとは思いますし、関係性が悪くないなら交流を深めて仲良く支え合ってやっていく方が、本当に困った時には助け合えていいと思うんですがね。

今の時代、看護や介護等は施設や行政のサービス等が多いと思うますし、利用するもんだと思います。
私くらいの歳になれば、親は亡くなったり居ても年老いて病気や今まで出来ていた事が出来なくなるとか、介護とまでじゃなくても代わって行うとか、助けてあげる事が必然になると思いますからね。
それが孝行かもしれませんが

元気で問題ない時は、裕福で気楽に思える事も
大きな家や広い土地があると、自分達が受け継いだ時に維持管理は大変ですよ
田舎なら、その地域の付き合いとか風習とか、そんな地域の人との問題がありません?
それが嫌でもなく、いつかは介護も協力する意思があるなどするなら、奥さんの姉妹や親戚等も関係性が悪くないとするならば、依存などと思わず一緒に暮らすくらいの思考の方が賢明じゃないですかね。


投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.