悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.100775 旦那さまとの生活(夜)
リンさん(女性/24歳)
2009/08/06 15:36:04
長文ですみませんが、ぜひ相談に乗ってください!
旦那さまとの生活(夜)についてなんですが…。

お互い仕事を持っています。私も旦那さまも帰宅が遅い仕事で、しかも旦那さまは朝が早いので、夜の生活をする元気がないんです。
更に私が不定休のため、休みが次に1・2回しか会わず、ほぼチャンスは皆無に近いです。

私はだいたい22時すぎに帰宅し、旦那さまは24時すぎに帰宅します。ご飯やお風呂の時間を入れると、就寝が2時頃になってしまいます。
お互い子供が欲しいので、基礎体温を測り、排卵検査薬でチェックして、《ここぞ!!》という時を狙ってしかできない状態で…。

まぁお互いその期間は無理をしてでもがんばるので(←お恥ずかしい)いつかは子供ができるのかもしれませんが、更に問題が…。

旦那さまは出張が多く、始発で出掛けることも多々あるので、睡眠時間が取れませんιι

私も旦那さまも早起きが苦手で、寝過ごすことが怖くて私が始発の時間まで寝ずの番をし、旦那さまを起こして見送った後、少し眠るというのが日常です。

こんな不規則な生活では妊娠しにくいのも解ってますし、旦那さまは「先に寝てていいよ」と言ってくれるのですが、やはり帰ってきたらあったかいご飯を出してあげたいし、コミュニケーションも取りたいしで不規則になってしまいます。

子供がほしいのに悪循環で悩んでいます。
みなさんならどうしますか??

無事に授かることができるまで、旦那さまにがんばってもらって、私一人が規則的に生活するべきか否か…。

どうしようもないかもしれませんが、何か少しでも解決の糸口になればと思ってます。

長文乱文すみませんが、アドバイス頂けると嬉しいです。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.