悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.103295 そっと言葉を残してほしいです
あちさん(女性/20歳)
2009/09/05 21:45:59

こんばんは。
このような掲示板で心の悩みを打ち明けるのは初めてです。

私は現在20歳です。
精神的に悩み、人を信じれないようになったのは17歳です。
あとから考えるとなにも裏切られたわけでもないのに
周囲が自分に何か言っている、殺そうと思っている。と
感じるようになり、救急車の音が夜聞こえてきたり
突然泣き叫ぶようになりました。
高校を卒業し、現在は「すこしは一人で生活してのんびりしてみては」と
いわれ、市内に家族がいながらも一人暮らしを始めました。
1年半位がたとうとしています。

一人暮らしをし、ゆったりと一人で生活し、また以前はなかなか呼べなかった
友達も呼び、楽しく生活し、
高校の時のような症状は消えました。
強迫観念も消え、幻聴もなくなり、誰かに殺されるという感情も
なくなりました。
薬は依然 デパケン レスリンなどを服用していましたが、
いつのまにか服用をやめてしまっていました。

何度かショックなことがあったりすると以前よりはひどくはないのですが
家でこもって声をあげ泣いたり、
専門学校を途中で早退してきたことが何度かありました。

そして今、実の母親が更年期で体調をくずしました。

昔家出をして3か月程お世話になった伯母とその旦那さんが喧嘩をし
離婚沙汰になり伯母が祖父母の家に住み着きました。
さらにそだての親である祖父が認知症がつよくなり、祖母が老老介護をして
潰瘍ができたり等、身体面のストレスがかかっているようです。

それを個々に聞き、混乱しました。
どうして私ばかり楽をしてこんなにみんな辛いんだろう。
私にその災難が降りかかればいいのに。
つらいのは私だといいのに。

何が自分のできることはないかと、
母親に電話をして体調をうかがったり、
一応看護の勉強をしているため認知症について思っていることを
祖母に電話で伝えてみたり、
伯母の旦那さんが20歳という私にもかかわらず本気で相談してきたりなど
してはみたものの、それは何も進歩がありませんでした。

むしろこの方たちがこぞって私に
「あんたは大丈夫なのか、もっと強い気持ち持った方がいいから心配しんくていいんだよ。」
と、いわれ私がいつも楽なのです。
私ばかりが楽な生活をしているのです。

何もしてあげれない。
しようとしても精神的に強くなれない私は不完全燃焼に終わり
いつもみんなに心配をされ逆にみんなの負担が増えるばかり。
強くなろうとたまっている薬をみて飲もうかと考えるものの
それはただの気休めであろうと、飲む勇気さえない。

そして先ほどどうしようもなく祖母との電話で大泣きをし、
またなだめられてしまいました。
また自分は心配かけてしまった。

電話を切った後過呼吸になりそうなくらい嗚咽をおこし泣きました。
全身が凍ったように冷え、ガタガタしてきました。
そして誰もいない一人の部屋で泣きました。
本当にこのまま何かの衝動にかかれ、自分が終わってしまうのではないかと
思いました。
そして母親に電話をして、「鼻が詰まっている」と嘘を延べ
話をし、終わったあとしばらくして落ち着きました。



これからどのようにしていったら私はいいのか
わからないです。
今も焦りがるのか動悸が激しいです。


少しでも思ったことがあれば書いていただけたらなと思います。
何か聞きたいことがあれば話せる範囲で話します。
長文そして乱文ではありますが、読んでいただきありがとうございました。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.