悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.105052 気持ちをうまく伝える方法?
ピアノさん(男性/16歳)
2009/09/27 15:18:56
僕は口頭で他人に説明するということが、うまくできません。
文章ではこうして落ち着いて書くことが出来ますが、
実際に喋るとなると、修正が効かないし、自分の伝えたいことを上書きすることしかできません。
そうなると、相手のイメージはとても悪くなってしまいがちです。
例えば、先日あったやり取りを例の一つにあげましょう。

学校の先生と、僕自信の会話です。

先生「ちょっと、そこ掃除しなさいよ」
僕「はい、分かりました、先生はこちらのほうお願いします」
先生「え?」
僕「あ、いえ、ですから、えっと…こっち側の掃除を手伝ってもらえますか」
先生「はは、良かったね」

といった感じです。
先生はまるで相手にしてくれません。
それは当然の結果といえるでしょう。


ここで本来僕が言いたかった言葉は、こうです。


先生「ちょっと、そこ掃除しなさいよ」
僕「はい、分かりました。先生はそちら側の掃除を手伝って下さい」
先生「え?」
僕「僕ら以外のクラスの人は、みんな先生が手伝ってくれていますよ、
  先生も手伝って下さい。そのほうが、掃除も早く終わりますよ」


と、まあ、こんな感じです。
あとで自分が言えなかったことに、すごく後悔してしまうんです。

まず相手にされていないという時点で問題があると思うのですが、
その点を理解している上で話かけているので、僕も緊張してしまうわけです。
そうなると、焦燥感のせいで、落ち着くことができず、口論で負けてしまうことが多々あります。
どうすれば、口頭でうまく自分の思ったことを説明できるでしょうか。
あらかじめ考える(対策文を)というわけにもいきませんし、困っています。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.