![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.107592 | 父親について・・・長いです |
りなこさん(女性/21歳) 2009/10/29 03:08:22 |
父親の性格が嫌です。 自分ばかりがえらいと考えるし、他人に思いやりを持ったりしません。 いつも自分の考えが正しいと主張し、「男は仕事、女は家庭で家事・育児」という古い考え方の持ち主で、家族とよく衝突し、家庭が崩壊気味です。 仕事をしている自分が1番偉いと考えており、家の手伝いはほとんどしません。 母だってパートと家事で大変だし、私と弟も大学とアルバイトで疲れたりしていますが、自分が1番疲れていると主張してきます。 私と弟が高校のころは、部屋の机が買ってもらえなかったので、リビングで勉強していたのですが、お構いなしにテレビをつけます。 ですから、時間をずらしれ真夜中に勉強しましたが、受験の時はそうもいかず、今年1年は我慢してと言いましたが、無視してつけていました。 しかも、特に見たいものがあるわけでもなく、チャンネルを頻繁に変えていて、視野の端でチカチカ光って余計に集中できませんでした。 また、自分が一番偉いと考えているので、やってもらったことに対してありがとうなどとは絶対にいいません。当然と考えているようです。 また、父方の親戚の問題があるのですが母にまかせっきりです。 しかし、お礼も言わないので母は父に怒っています。 他人に対する態度も非常に悪いです。お店の人に対して、嫌な態度をとります。 この前も喫茶店にたばこがおいてなかっただけで不機嫌になり、店員さんに すごく冷たい対応をしました。 店員さんが商品を包むのが遅いと、あんなのだめだと店員さんに聞こえるような声で嘲笑したこともありました。 私もアルバイトで接客するので、そんな態度をとられたらすごくショックだと思い、注意しますが治りません。 趣味はパチンコ・大酒のみのヘビースモーカーです。 他人に迷惑をかけなければよいのですが、借金があるらしく、私や弟にもお金を借りるのですが返してくれませんし、酔うと、暴力こそ振るいませんが、否定的なことばかりいってきます。 中でも、父がたばこを吸うのが私はとても嫌です。 煙たいし、私はあの匂いが本当に不愉快で、大声を出して身をよじらせたくなるほどです。(実際に忙しい時期は部屋で暴れることもあります) 酒やパチンコに関しては我慢するから、たばこは父にも周りの人にもよくないしやめてとしつこく言いました。 するとキッチンの換気扇の下で吸うので、最初はそれでも我慢していたのですが、副流煙に含まれる化学物質は換気扇でも全部が全部吸いこまれるわけではないし、どうしても匂いがするので、私の目の前では吸わないでといいました。 すると、「家でもストレスためさせるな」と怒鳴り、「たばこがなければストレスがたまって逆に体に悪い」「小さいころからたばこの煙にあててやって免疫を作ってやってる」とかわけのわからないことを言い出しました。 あまりに制約するのも悪いと思い、結局換気扇の下はいいということにしたのですが、私が咳のひどい風邪をひいて今日はやめてと言ったのに、私が寝ている間にリビングで吸って、煙たくて咳こんで起きてしまいました。 それから、私が寝ている間に誰かが起きると、父がたばこを吸うのではないかと目が覚めます。 正直もう限界です。 今は不況で、父の会社も大変なのでストレスがたまるのはわかります。 でも母だって、私だって、弟だって、パート先、アルバイト先、大学でうまくいかないことや嫌な思いもしますし、家は心やすらげる場所なのです。 父だけの家族じゃないのです。 だから、折り合いをつけてほしいのですが、「大学・パート・アルバイトなんて社会に出ているとは言えない」と言って、はなから人の話を聞いてくれません。 でも父を嫌いたくはないです。 私にとってはお父さんは大切な存在なのです。 でも、父のそういった性格によって、母も兄も父を嫌って二人は父とはしゃべらないし、弟も父を怖がって、家庭は崩壊寸前です。 昔の楽しかった家族に戻りたいのです。 どうしたらいいでしょうか? 父をどう説得すればよいのでしょうか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |