悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.122220 ぺいさん・さやさんへ(先日の納豆について)
ちびママさん(女性/31歳)
2010/05/28 19:11:23
先日、ちょっと方法が間違ってたので、それも兼ねて説明しますね☆

今回コタツと保冷バックを使用した2パターンでやってみました。結果、保冷バックはやめたほうがいい・・・、と思いました↓↓同時にやったのですが、発酵終了時に見比べてみると、明らかに違いました。コタツのがいい感じになってました。

今回やって、必要だった物は、大豆、納豆、ざる付きタッパの他に、キッチンペーパー、アルミホイル、輪ゴムでした。また、毛布も小さいもの(膝掛け程度の)がいいと思いますが、なければタオルを代用していいと思います。

今回やってみて思ったのは、なるべくタッパは色んな大きさのものがあればいいかなって思いました。というのも、発酵させる時全部を1つのタッパに入れると発酵がうまくいかないからです。私は理解してたので3つ使いました。2つはコタツでやって1つは保冷バックで試してみましたが、沢山の量の納豆を作る場合、それなりに必要になってくると思います。納豆も呼吸してるので、あまり1つのタッパに詰め込みすぎない方がいいです。

さてさて、作り方ですがほとんど前回と変わらないんですが、まず作りたい分量の大豆を計り水であらってボールに沢山の水を入れて一晩(24時間)冷蔵庫でひたします。*私的には夕方くらいにやるのがオススメかな。

翌日、浸してあった大豆を圧力鍋で40〜45分加圧します。その間に使う道具を煮沸消毒します。(ボール・ざる・スプーン・ざる付きタッパ)
加圧して蒸気が抜けたら、ざるにあけて水分を軽く切り固さを確認します。親指と小指で簡単に潰せるくらいの柔らかさが目安です。それをボールにあけて納豆を入れスプーンで素早く混ぜます。納豆のネバネバが全体に行き渡ったら、ざる付きタッパにいれます。*ざる付きタッパを使う理由は、加圧してざるで水分を切ったけど若干水分はあるし発酵でも汗をかくので、それを落とす為みたいです。
ざる付きタッパのふたは使用しません。納豆は呼吸してますので、タッパに納豆を入れ終わったら、キッチンペーパーを被せて輪ゴムで止めます。その上につまようじ等でいくつか穴を開けたアルミホイルをかぶせて輪ゴムで止めます。これがふた代わりです。*キッチンペーパーを使うのは、汗を吸収するため、アルミホイルを使うのは密閉しない為です。

それを毛布などでくるんで、コタツの中で20時間発酵させます。温度は37〜40℃が望ましいそうです。

時間が経ったら、発酵をやめます。コタツから取出して、別の容器に納豆を移してまたキッチンペーパーとアルミホイルでふたをして、1〜2日冷蔵庫に入れて熟成させて出来上がりです!

私は先ほど発酵をやめて、冷蔵庫に入れたとこです☆見た目的には市販の納豆のような色はしてませんでしたが、別の容器に移し変えた時は、最初に入れた納豆の納豆菌がちゃんと行き渡っていて納豆っぽくなってましたよ☆臭いもアンモニア臭さはなかったし、いい感じになってましたよ。うちはあと熟成完了を待つのみです☆☆


今回やってみて思ったのは、やっぱ発酵ですね。色々あるみたいです。ボーナスでも入ったら、湯タンポと発泡スチロールでも買おうと思います。いつまでもコタツ使いたくないし、やっぱ経費削減して作りたいですしねぇ・・・。湯タンポと発泡スチロールでのレポも、うまくいったらまた書きますね☆

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.