![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.122727 | 宇宙の仕組み |
トリプトン二世さん(男性/25歳) 2010/06/06 14:40:15 |
私は学生時代あまり勉強してません。 なので本来なら学んできたんだろうけど、分からない事だらけです。 皆さんに楽しく聞けたらと思ってます。 是非私の話を聞いて下さい。 私には宇宙の事で分からない事だらけです。 とりあえず書いてみます。 ?友人は『夜空に見える小さな星は太陽より大きいかも知れない。小さな星はそれだけ遠くに存在するからで実際には地球より大きい場合がほとんどだ。』と言います。本当ですか? ?月まで成人男性が歩いて行った場合(直線距離で)11年かかると言われています。新幹線ならノンストップだと280日程度かかるらしいです。そんなに遠いのにアポロ宇宙船は月に本当に行ったんですか?? アポロが月に行ったのは確か大阪万博の前(万博が1970年。アメリカ館で月の石が展示されていた)ですが、1960年代に行った事になる。ファミコンはおろかマイコンでの電子演算もまだ遅い時代なのに月に本当に行けたと思いますか?宇宙船の計器類がファミコンより勝ってるとでも??私は半分信じてません。皆さんどう思いますか? ?よくガス惑星というのを聞きます。木星や土星がそれに該当するらしいですが、例えば物凄い強い宇宙船が木星に突入したとしたら貫通するんですか? 月なら衝突ですよね? そもそもガス惑星はなぜ円形の普通の惑星の様な形を形成出来るんですか?ガスならモヤモヤした変な形の惑星にならないのはなぜ?? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |