悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.134495 元旦早々・・・
ちびママさん(女性/31歳)
2011/01/01 17:52:30
母とケンカしました。殆ど母の焼きもちです。今日、子供達をみていてくれると言ってたので実家に行きました。その時下の子が『明けましておめでとうございます』と言わなかったんです。だけど父にだけ小さい声で『おめでとうございます』と言ったんです。父もそれが嬉しかったらしく、かなり喜んでました。だけどそれでも母には言いませんでした。


前々から少し気にはなっていたんですが、母は姉の子供達と特にうちの下の子への態度が違います。上の子は小さい頃しばらくの間実家で一緒にくらしていたので、上の子に対してはそれなりに情はあるけど、下の子に関しては全く一緒に暮らした事がないので上の子ほどの情はない、と以前きっぱりと母に言われました。そのせいもあってか、下の子は人見知りがあるみたいです。ついこの間も、下の子が入院した時に病室で下の子と両親だけになった時間があったんですが、母がトイレ行く??と聞いても終始何も喋らなかったそうです。やっぱ子供ながらに何かを感じていて、距離を置いてるんだと思います。


だからと言ってイジメてるとかはないです。でも甥っ子への声のトーンとうちの子への声のトーンとでは違います。だから正直今日みてもらうのが嫌でした。でも断る理由がない。


確かに自分にだけ新年の挨拶がないのは誰だっていい気はしません。実家に来ても、いつも父が私の子供達に何かしてくれる訳でもないのに。遊んだりもしません。だから余計母は面白くなかったんでしょう。

問題はそれからで、会社の服を実家で着替える為にアイロン貸してと言ったら嫌と言われました。もう明らかに焼きもちから私への八つ当たりでした。何度もお願いしたのに貸してくれないので、こっちも腹がたったので『自分にだけ言われないからって八つ当たりせんでよ!』と言って子供連れて帰ろうとしたら、逆にひき止められました。クシャクシャな服では行けないので自分の家でアイロンをして、子供も家で留守番させようと思ったのに、靴をはきかけた下の子を靴をはいたままなのにリビングまで引きずりあげたんです。母のこの異様な行動に更に私もカーっとなったんですが、そこで父が仲裁に入ってくれてとりあえず実家に預けて仕事に行きましたが。父も母が悪いとわかってくれました。私はちょっと冷静さをなくしてました。
今仕事終わって迎えに行ってるんですが、ちょっと大人げないと思いませんか??すごい不安です・・・。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.