悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.135169 何が出来るでしょうか?
ゆうさん(男性/22歳)
2011/01/14 23:19:22
昨年の暮れに父親が脳出血で倒れました。幸い命に別状は無かったのですが、右半身に麻痺が残り、言葉も上手く喋れない状態になってしまいました。単身赴任中の出張先だったので、母は地元から単身赴任先で1人で何時間もかけて見舞いに毎日通っています。1人慣れない土地で頑張ってるのがかなり伝わってきて、なるべく力になりたいと考えています。
しかし、最近は父方の祖父母から色々言われて参っているみたいです。

救急病院の退院の日が決まり、地元になるべく早く戻ってリハビリの世話をしたい母。ずっと付き添い自分の時間も全くないので、時々祖父母に任せられる地元に戻りたいらしいです。そんな母に祖父母は、治りが悪いだの、リハビリはここの病院がいい(脳出血なので、整形のリハビリではないのにそこばかりずっと言い続けてるみたいです)だの、なるべくそっちで治してから戻ってくるようにしてくれだの、大変なら自分たちが行って世話をする(田舎の人間なので、単身赴任先の都会では確実に電車等の移動不可なので、現実的に無理)など、父親の心配ばかりをして、母の精神的な思いやりが全くなく、好き放題言っているようです。現に退院の日も5日ずらさせたようです。たった1ヶ月近く入院しているのに5日で何が変わるのでしょうか?もちろん子供のことが心配なのは理解出来ますが…母が心配でなりません。
何か必要な物をプレゼントとも思いましたが、大きいものは今月単身赴任先から地元に戻るので、なるべく荷物にならないもので思いつきません。また、電車が暇と言っているのですが、iPodをこの前買って聴くそうなので別に何も要らないよと言っています。
良かったら何かしらアドバイスお願いします。長文読んでいただいてありがとうございます。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.