![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.140636 | 名前 |
もずく酢さん(女性/25歳) 2011/04/27 15:54:35 |
今DQNネームと呼ばれる変わった名前が話題になってますよね。 そこでちょっとした疑問なんですが、昔の人と同じ名前を現代でつけても変わっていればDQNネームとされるんでしょうか。 例えば五十六(いそろく)とか貞吉(さだきち) 女性ではフミ、ミヨとかカタカナの名前、家康とか将軍の名前、長左衛門などなどガッツリ日本人だと分かる名前でもやっぱりアウトなんでしょうか。 あともう一つ、私の姉が双子を妊娠中で男、女一人づつなんです。 旦那さんのお仕事がパイロットで空に関する名前をつけようと、女の子を「美空(みそら)」男の子を「航希(こうき)」という案が出てます(美しい空を希望を乗せた航が進むイメージらしいです)。この案を数人に話したらDQNネームだと言われたみたいです(特に男の子のほう)。漢字が微妙とかオッサンになってからコウキという呼び方はどうかとかって意見らしいんですが、私は普通の名前だと思ったんですがこの名前はダメな部類なんでしょうか。 普通の名前ってなんなんでしょうか…。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |