悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.140891 心の病からくる食欲不振
ジルさん(女性/22歳)
2011/05/02 16:53:12
パニ障で、吐くことが怖くて食欲不振になりました。
ここ1年近くずっと食欲不振が続いており、食べなきゃいけないのに食べられないし、食べること自体が怖いです。
人と食事をすると緊張で動悸や吐き気(パニック発作のようなもの)を起こすので、人と外食に行くこともできません。
常に吐き気やのどの異物感が付きまとい、しょっちゅう胃が痛くなります。
食べられるときに食べられるだけ、そう思えたら気持ちも楽なのに、両親から吐き気も胃痛も全部嘘扱いされ、
「食べることに興味がなくなった人間はもうダメだ、他のことなど何一つできない。食べることにはこだわれ。美味しい店を教えろ」と日々叱責されます。
親の言い分はわかります。でも本当に負担で、その負担のせいでまた体調を崩し、余計食べられなくなってしまいます。
病院の先生は、親とは距離を置けと言いますが、中々口で言うほど簡単ではありません。
もっと家族のために生きて、人のために生きれば、病気は治ると両親は言いました。
そんな考え方の両親と距離を置けば、今以上に叱責は増え、精神の負担も増えていく気がします。
自分がしんどくてもなるべく家族や人のための気配りには気を付けて生きているつもりです。

両親は、上に書いたことも含め、私を心配してくれる友達全員本心では私のことなどどうでもいいと思っているだとか、
お前は病気なんかじゃない、どこも悪くはないだとか言って、どんどん私を追い詰めてくるのです。
それが事実かどうかは別として、その言葉一つ一つが、とてもつらいのです。
この歳になって両親から叱責だなんて恥ずかしいと思います。けれど私が出来損ないですから仕方がないことでもあります。
でも本当に、日々叱責され、人のためだけに生きることで、わたしの食欲不振が治るのか、わたしはもうわかりません。
だって食欲は減退していくばかりですから。

病院からドグマチールは処方されていますが特にこれといって食欲増加の傾向は見られません。
やはり個人差があるものなのでしょうか、それとも吐き気に対する不安のほうが勝っているのか…。
食欲不振の改善になにか良い方法はありますでしょうか。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.