![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.142193 | 電車の中の人 |
早稲田の一兵卒さん(男性/18歳) 2011/05/25 23:28:14 |
よくみんなが通勤、通学で使う電車に関する話です。 僕は始発で大抵座席に座っていてたまに他の人を観察(変な意味でとらないでください)してます。 僕からみるとサラリーマンは総じてあんまいい人がいなさそうに見えてしまいます。 哲学と歴史を勉強している自分の視点からすると、資本主義の理論に縛られて動いている人間味のない人間に見えて悲しくなります。 そういう人がいっぱいいるので、自分もそうなってしまうのかと考えるととても辛いです。 大人にならないと分からないこともあると思うのですが、満員電車に飽和するほど人を押し込んでまで行く理由(本数、ダイヤとかの実情ではなく別の意味です)って何なんですか? なんか、みんな悪い人というか、あまりにもよそよそしすぎて人間味を感じないんです。 難しいというか一部哲学的かも知れませんが、相談に乗ってくれるとうれしいです。特にサラリーマン世代の方のコメントが欲しいです。 よろしくお願いします。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |