![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.148961 | 生後間もない娘の相談です。 |
あいさん(女性/24歳) 2011/09/29 12:11:27 |
去年結婚、そして二週間前に初めての子どもを出産しました。 旦那の仕事は夜勤もあったりして忙しく、休みも月1、2回あれば良い方です↓ なので現在は自宅から車で20分の実家に里帰り中です。 11月のはじめに、私のいとこの結婚式があり、私は実家の家族と一緒に出席することになっています。 最初、子どもは旦那がみておくよ!と言ってくれていたので出席を決めたのですが、今になってどうも休みを取れないらしく、、代わりに旦那の実家の父母がみてくれるとのこと。 みてくれるというより、旦那も嫁もいない所で娘をみるのを楽しみにしている様子で、すでに仕事も休みをもらっているようです。。 みてくれるのはありがたいですし、里帰り中でなかなか会えない孫をみたいと言ってくださる気持ちもわかります。 ただ、義母父は私たちの自宅ではなく旦那の実家に連れてきて預かりたいそうなんです。 旦那の実家は自宅から往復2時間。 生後二ヶ月の娘をそんなに長い時間かけて移動させ、ましてや両親もいない中、半日近く慣れない環境で過ごす娘が心配です↓ それに娘は完全母乳で育てているので、そうなると搾乳して母乳を準備したり、…というか哺乳瓶でも飲めるように練習しないといけなかったり、、私自身結婚式当日は自分の準備でもバタバタですよね↓ そこまで赤ちゃんも私も無理して預ける必要があるのか、、でも孫をみるために仕事まで休んだ義父母に今更「結婚式は欠席にしたので、みてもらわなくて大丈夫です」なんて言うのも…(>_<) せめて娘が首もすわっていて、ある程度、外の環境にも慣れていれば良いのでしょうが、、 どうしたら良いと思いますか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |