![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.151025 | 旦那の生活環境 |
みきみにさん(女性/23歳) 2011/11/15 06:48:53 |
閲覧ありがとうございます。 旦那は昼、夜、1週間交代制の勤務です。 現在は生後2ヶ月の子供がおり、赤ちゃんの泣き声で眠れないなど、仕事に支障をきたしては嫌なので、平日は別々の部屋で寝ています。 部屋は2DKで、私と子供が寝ている部屋は居間とつながっているような感じです。 子供が産まれる前は、旦那が夜勤の週は夜中4時前後に帰宅し、私が作っておいた夜食をチンして食べたり、私が旦那の帰宅まで起きていて、夜食を食べさせるという生活だったのですが、今は赤ちゃん中心の生活になっており、私も子供も夜中は電気を消して寝ています。(夜中の、授乳はあったりしますが…) それを起こさない為に、部屋の電気もつけず、夜食をチンしないまま食べたり、夜食じたいを食べなくなったり…今までは録画していたテレビを楽しみに夜食を食べていたのに、テレビをやめてくれたり、優しさは有り難いのですが、そんな神経質にならなくてもいいのでは?と思います。(旦那にも伝えました。) 頑張って働いてきて、帰ってくる家が、居心地の悪い家でありたくないんです。 旦那が普通の生活に戻ってくれる方法はないのでしょうか? 私と子供が旦那が寝ている部屋を使えばいいのですが…その部屋は、赤ちゃんにとってあまり良い環境の部屋ではないので使いたくありません。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |