![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.162886 | 精神病院に対する家族の偏見 |
純さん(女性/16歳) 2012/10/03 17:48:47 |
私のことではなく、友達のことですが相談させて頂きます。 家族のことで悩んでいるその友達。 家のことのストレスから身体症状を引き起こしています。 家から一旦離れる応急処置として、 通院しているお医者さんに「精神病院への短期(2週間程度)入院」 を勧められているそうです。 その友達は、家族のことが嫌いというわけではないのですが、 家の中で色々な問題があるようです。 入院の件を、その友達の口からご両親に話したところ 「精神病院(精神科)への入院には抵抗がある」 との答えだったそうです。 その子は、 「自分の前だからはっきりとは言わないけれど、 精神病院に対する偏見があるのだろう。 親がそう思うのなら、入院は諦めたほうが良いのだろうか?」 と言っています。 色々な事情を抱えている友達。 その心の内を私に話してくれます。 私自身とその友達はは、精神病院などに対する偏見はありませんが、 もし、娘(息子)が精神病院に入院するという状況になった時、 親としてはどう思いますか? また、「入院は諦めた方がいい?」に、 私はどんな言葉を返してあげたら良いのでしょうか? お答え頂けたらうれしいです。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |