![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.163710 | こんな自分が嫌 |
西川さん(女性/22歳) 2012/11/10 00:58:59 |
現在大学生4年で、部活を引退したため、今はバイトをやっていたりしています。 最近始めたばかりのバイトなので、バイト先で先輩方に指導・アドバイスをしていただいています。その時はあまり気にしないようにできるのですが、あとから言っていただいた言葉を思い出して、勝手に落ち込んだり、苦しくなったりしてしまいます。自分にとって難しいことを新たに覚えようとする時に、注意されることがあるのは当たり前だとわかっていても、注意されたことが気になって、「私にはできない」「やりたくない」と思ってしまいます。やらなきゃいけないこととわかっているのにすぐ逃げたくなってしまいます。落ち込みやすいのはわかっているのですが、夜寝る前など、「もう行きたくない」「私には耐えられない」「寝たら明日が来てしまう」と考えてしまい、寝るのが怖くて寝れません。こんな「○○してしまう」としか表現できずに、一人じゃなにもできない自分にも嫌気がさします。 いちいち落ち込んで苦しくなったりせずに、前向きに考えて毎日を過ごせるようになりたいです。どのように考えるようにしたら良いかなどのアドバイスをしていただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |