![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.175062 | 母との同居をやめて、子供と一緒に家を出たい |
さみしんぼさん(女性/42歳) 2014/02/13 01:11:27 |
みなさま、こんばんは。 私は現在、難病を患っている母と、私の子供(中一)の3人で生活しています。 父は15年前に亡くなっており、私の弟たちはそれぞれ結婚し別のところで生活しております。 私は5年前に離婚していますが、まずは簡単に経緯を記したいと思います。 元夫は性格的に異常ではありましたが(モラハラ)私は何とか子供と3人で生活していました。今から10年前くらいでしょうか、当時母と同居していた末の弟が海外出張のため家を出ることになるので、母の面倒を見てくれないかと(弟から)直接電話で頼まれました。前述したとおり母はこの時からすでに難病を患っており対外交渉は一切できない状態でした。 夫と考えた結果、私と子供が実家に戻りしばらく母と一緒に住むことに決まりました。子供が小学校に上がるまでには、家族3人でまた生活できる家を見つけようという約束をして・・・・。 けれど、別居したことでさらに夫婦関係が悪化し、夫から離婚調停を起こされ裁判にまでなり、もちろん私が勝ちましたが、最終的に協議離婚したのです。 母との生活は今年で10年近くになっています。子供の生活態度・しつけにまで口を出してくるときもあり、今まで私が我慢してきましたが、どうにも我慢ができずやめてほしいと頼んで言い争いになったこともあります。 また、食生活の違い、些細なことですが洗濯の仕方すべてがどうにも合わず、私のイライラが限界に達しています。私がすべてを任されて家事ができればいいのですが、本人の家事へのこだわりが強く(私は手伝いはしますが)自由にできません。 洗濯だって3時間もかかっているし(二槽式の洗濯機で何種類も分けて洗うから)洗濯機の音がものすごくうるさくてたまりません。全自動を提案してもあれじゃ落ちない、やりづらいと言って買う気はないみたい。 一番嫌なのがたんが絡んだような咳払い!!! 難病も進行し、食事中のむせこみ(食べ物を吐き散らす)、一日中続く咳やゲロゲロとした音に気が狂いそうです。とにかくもうこの生活が嫌だ!!!!! 私一人がなぜ、ここまでしょわなくてはならないのか、情けなく悔しく、弟たち二人が恨めしくさえ思えます。 あの時安易に同居を私が引き受けてしまったばかりにすべての負担が私にかかっているとしか思えない。愚痴ばかり言うのはみっともないことだと百も承知ですが子供と二人だけで生活したい!!お母さんの病気のせいで私の人生めちゃくちゃだよと心の中が叫んで、叫んで、苦しいんです。 こんなこと考えている自分自身が嫌になります。たまに子供も何もかも捨てて一人になりたいと思うこともあります。 ただ、母はいつ家の中で転ぶかわからないし、外も歩けない、言語不明瞭で人と話は不可能だから電話も無理。こういう状態で母一人の生活はできるのでしょうか? すぐ下の弟は母と折り合いが悪くもう何年も会っていません。昨年、彼にこのことで相談してみましたが全然取り合ってはくれませんでした。 どこかで今の生活を変えないと、自分が壊れてしまいそうで本当につらいのです。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |