![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.177754 | 妻の性格 |
オヤジさん(男性/43歳) 2014/05/09 23:53:45 |
妻の性格に悩んでいます。 疲れていたり、ストレスがあると、凄く機嫌が悪くなります。 ブスっとして、私や子供に攻撃的な刺々しい態度や言葉を出し続けます。 そんな日がとても多く、機嫌のいい日は少ないです。 体力がなく、会社から帰るとリビングのソファで寝ている事が多いです。 ちょっと目を覚ますと、子供に「早く寝ろ」、とか「携帯やめろ」、とかヒステリックに怒ります。 寝ていて、夜中位に起きてゴソゴソしています。 家事もこなしきれないので、手伝わないとならないです。 アイロンがけは私の専属で、洗濯物を畳んだり、食器を洗ったり、毎日は私も無理ですが、10時過ぎて帰ってきてこなすのは大変です。 機嫌がいいと「ありがとう」、と言ってくれますが、機嫌が悪いと、私も働いているのに何で私が家事をやらなきゃならないの?と言います。 妻は、仕事を2年くらい前から正社員になって始めました。 仕事をしてくれるのはありがたいのですが、今まで書いたことは仕事を始める前からの事で、仕事を始めたから機嫌が悪い日が増えたわけでも、ソファで寝ている日が増えたわけでもありません。 兎に角、機嫌が悪くなりやすい。 その事を言うと、タブーにふれたみたいに怒ります。 妻の両親と、2世帯住宅で同居していますが、妻の父親が妻と全く同じです。 ストレスに弱く、機嫌が悪くなりやすい、 機嫌が悪くなると、ヒステリーみたいな状態になって、パニックみたいに怒ります。 残念ながら、妻はそれを受け継いでしまったようです。 夜早い時間に寝て、夜中に起き出すのも、この父親の生活リズムです。 私にも切れるので、私は大嫌いです。 私がこの舅を嫌っているのも、妻は気に入らないようです。 妻は物忘れもひどく、整髪料とか、なくなった日用品、頼んでも忘れ、買ってくるまでに1週間位忘れ続けます。 毎月のお小遣いも、銀行に行くのを忘れて、毎月くれるまで何日もかかります。 昔からいわゆる天然ボケで、可愛ければいいのですが、十数年もずっとこれでは本当に困ります。 私にも悪いところもあるのでしょうが、本当に我慢に我慢を重ねています。 子供のために、何とか離婚は避けたいです。 お互い人間で、いいところを認め合って暮らしていかなければならないと思うのですが、妻の機嫌が悪くなった何日間で必ずケンカになり、ダメになります。 我慢するしかないのでしょうか。 長文、失礼しました。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |