![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.186104 | 許せない私 |
ちょこふさん(女性/23歳) 2015/05/21 22:13:00 |
以前に実の母を信じるのが怖いで投稿した者ですが、今回もその話の続きとして投稿しました。 あれから、主人と主人の両親と話し合った結果、我慢して戻る必要はないし、自分達の目の届かないところで私と子供がどんな被害に遭うかわからないのは嫌だという事で里帰りはしなくてすみそうです。と言うか、私の主人は端からそんな家庭環境で里帰りさせる気はなかったそうです。 そこで今回の悩みは、親になる自分はどこかで母のしたことを許すことが必要なのかです。 私自身まだお腹に子供がいるとわかっていてもまだ、産みの苦しみや育ての苦労は知りません。 実の父親と姉からはもういい加減許してやれよ、凄く反省してる、いつまでつまらない意地を張っているんだと言われます。 その度にどうしてこの二人は私の味方になってくれないのか、一度だって私の気持ちを組んでくれたことはないじゃないか…と思ってしまいます。 母自身から許してくれや反省してるなどの言葉をメールや肉声で一度も聞いたことはなく、たまに届くメールは皮肉混じりの憎々しい文ばかりです。 あんたが出ていったおかげで近所でいい笑い者だ、私の人生をめちゃくちゃにした、葬式に出てもらわなくて結構、どこでの垂れ死のうがもう親子じゃないから知らないなど上げればキリがないくらいあります。 本当に思い返すだけでも腹が立ち、法律で殺人が罰せられなければ手をかけたいくらい憎い存在です。 少し話が逸れますが、ついこの間旦那の家のおじいさんが亡くなりそれでもと思い私の実家の父にその訃報の連絡をすると、こんな時に頼ってくるな、好きで出ていったんだからと言われました。 私は別に生活改善のためにお金をくれなんて言ってるわけでもないのに、(寧ろそんな事思ってない)そんなことを言われ凄く心外でした。 そんな思ってないとこを変に解釈をして、娘を突き放すような親達をどう許せと言うのでしょうか? 私はこんな親に広い心で今まで受けてきたこと全てを許す責任があるのでしょうか? いつかは許さないといけないのですか? なんか、私だけが実の家族から責められ、重い十字架を背負っている気分になります。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |