![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.193922 | 【長文】小中学生時代の人間関係における心理的影響 |
匿名希望さん(女性/20歳) 2018/01/30 10:04:42 |
女子大学生です。家が近所だった同級生の女の子(以下A)に小中学校時代ずっと執着され、友達・時間・自分への自信・お金などを失いました。というのは、Aがこのような性格だったからです(悪口ではなく事実です)。 ・小学生時代からの虚言癖 →小学生時代に友達に1万円ほどの誕生日プレゼントをもらった、小学生なのに1人で他県の友達に会いにいく(その友達の存在自体が怪しい)、嵐のメンバーと電話あるいはメールしたことがある など ・時間を問わず電話をかけてきて(くだらないことか、遊べるか否かを問うため。夜遅くにかけてきたことも)、見かねた母親が彼女の家の電話番号と携帯番号を着信拒否したのだが気づかれて、学校で「着信拒否したでしょ? 私が嫌いなんでしょ? 先生に言うから」と言われた ・小学生時代に「私(A)とB(仲良かった友達)のどっちが好き? ○日までに決めて!」と期限つきで宣告 ・傷跡すらないのに「リスカしてるの知ってるのは同じ部活の友達と英語の先生だけ」 ・Aの意に沿わないことをすると気軽に絶交宣言、「どうせ○○(私)は私(A)のこと嫌いなんでしょう?」、今から死ぬと脅す ・他校の友達に私を紹介する際、「この子、声のこと(地声が高い)でいじめられてるんだよ」と悪気なく言った ・帰り道、事あるごとに欠点を指摘されたのだが顔の造りや声のことなど自分ではどうしようもできないことまで指摘された ・私を神様のように扱うときは「○○可愛い、○○みたいになりたい」と言うがなじるときは「ブス、そんなんだから友達いない(いじめられる)んだよ」と扱い方が両極端(彼女に何かしたわけではない) ・自己憐憫、自分を守るために悪者扱いされた ・自己中心的な言動 →自分はいいけれど他人は同じことをしてはいけない ・貯金箱からお金を盗んだのを一緒にいた友達に罪をなすりつけた。また、ショッピングモールで言葉巧みにおごらされた。(各家庭から出禁をくらっているようなタイプ) ・小学校高学年の頃は彼女の言うことが正義という空気になっていて、グループ内の誰かをローテーションで仲間外れにしていたようなリーダー的存在(いじめっ子)だった ・我が家にアポなしで遊びに来る際は、友達に行かせて自分は後から登場する ・私に関する嘘の悪い噂(性的な内容も含む)を流され、中学校ではいじめられて(鞄の留め具をカッターで切った、自転車をパンクさせた、留守中に不法侵入し部屋を荒らしたなど犯罪になる嫌がらせも)教室に行きづらくなり授業についていけなくなった →いじめていたのはAの2歳上の兄や彼の仲間、Aと仲良かった先生に友達感覚で接したり反抗したりするようなギャル・ヤンキー系の男女や野球部でチャラい感じのリア充ウェーイ系男子 ・2人組になる友達がころころ変わるが、上辺だけで本当の友達はいなかった まだまだありますが、振り回されて小中学校生活はめちゃくちゃになりました。中学生の頃はスクールカウンセラーさんや保健室の先生、精神科医のお世話にもなりました。 高校に進学し、彼女とは縁が切れると安心していたら教えていないのにTwitterで何回もフォローリクエストを送ってきたことも(その都度ブロック。共通の知人を芋づる方式に辿ったのでしょう)。 また大学1年生の冬に帰省した際も友達を使って我が家に行かせ、自分は後から登場する方法で誘い出されたのですが、A自身の性格は変わっていませんでした(高校時代にTwitterをブロックしたことをなじられた。また年上の元彼の呼び方や肉体関係になる前に別れたこと、19歳で性経験がないのをバカにされた。本人は既婚者で子持ちなので、私に勝った気持ちだったと思う)。 大学進学を機に地元を離れ、SNS全般をブロックし(A&その仲間たちの両方を)、リア友用のTwitter・インスタは鍵つきにしFacebookは友達限定公開にしたので物理的に接触されることはないでしょうが、実家に帰省するたびに今でもAが仲間を使って会いに来ようとするまたは私を刺しにくるのではないかとひやひやしています。 (母親が「なんでAちゃんはあんた(私)に執着するんだろうね?」と不思議がるような強烈なタイプでした) 小中学校時代の出来事がフラッシュバックしたり、Aが夢に出てきたり、Aの怒鳴りつけるような声や表情が脳裏に浮かんだりすることに悩まされています。 高校や大学では友達に恵まれていますが(ましたが)、「どうせ彼女たちも……」と疑ってしまい深い人間関係を築くことを恐れ、人が信用できないと思うときもあります。 このままだと社会に出てやっていけない気がしているので、自分を変えたいと思っています。 精神科やカウンセリングに行った方がよいのでしょうか。 Noと言えない気弱な自分が悪いと思い、誰にも相談できずにいました。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてくださると幸いです。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |