![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.23016 | 言ってはいけないこと? |
ゆうさん(女性/29歳) 2006/11/14 15:54:40 |
ただいま、29歳にもかかわらず、 5時間労働のバイトしかしてません。 一応、掛け持ちのバイトを見つけて 勤めたことはあったのですが、 身体障害のため、辞めさせられました。 小さい頃から、難聴という障害をもっていて いくつかの仕事で障害を理由に 辞めざるを得ないことも多々ありました 今回の掛け持ちのバイト先にも 「聞こえないということでクレームの対象に なるのがつらいから...」 と退職を迫られました 小さい頃からの障害なのでそれなりの 覚悟はあったのですが こう度々、障害で仕事に悩むのは正直つらいです 実家暮らしをしてるので 親からも度々、仕事を見つけろと言われる日々で。 そのたびに親をののしる言葉が喉まで でかかることもあります。 「誰のせいで」「責任とれ」 「難聴での仕事がどれだけ苦労するかわからないくせに」 といった言葉がでかかり、涙まででかかることもあります 親だって、好きで私をそうしたわけじゃないってことは 分かってるので声に出しては言ったことはありませんが あまりにも言われ続けると たとえ、親にだって殺意は芽生えるし、 時には私がいなくなったほうがいいのかなと 考えることもあります どなたか、前向きな気持ちになれる言葉をください |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |