![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.30311 | 内定をもらったのはいいけど |
かえさん(女性/18歳) 2007/03/03 10:47:14 |
私は昨日、やっと老人福祉施設で働けるという内定をいただきました。ということで地元を離れて大阪で働くことになったので引越し準備が始まりました。今朝、祖母から電話がかかってきて「内定決まったんでしょ。いつか話しにいくから」と言われました。元々反対だった祖母。実際にやったわけではないのですが「あんたの性格じゃ無理」とか言われていました。でももう決まってしまったため(担任にも言われたのですが)最低1年は働かなくてはいけません。自分に合わなくても何ヶ月で辞めれば施設側とすれば「○○高校の子はすぐ辞めるね。もうこれからは雇わない」と思えば、これから受ける人が出てくれば、その後輩は迷惑。私の担任も、面接練習をしてくれた担任を含めた3人の先生も「なんじゃそりゃ」とガッカリか呆れますよね。内定をもらって、来週には新しく住むところを探すために大阪に行って、引越し後に説明を受ける。それでも反対をされた場合はどうすればいいでしょうか?私としては働くことは悪いことじゃないし、一人暮らしはやったことがないから出来るかどうかはジャッジが難しいところだと思います。だからなんとも言えない気がします。また私と同じような体験をした方は参考のために体験談みたいなのを教えてください |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |