悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.38990 慰謝料
ヒロコさん(女性/28歳)
2007/08/01 20:34:00
裁判をして、「慰謝料を毎月分割で支払う」と和解が成立しました。相手は無職の年下で実家住まいで、お金が無いらしく支払いが止まってしまいました。連帯保証人が母親でしたので残金を請求した所「お金が無い」と払ってはくれません。強制執行を考えましたが、息子は実家住まいなので財産はありません。連帯保証人の母親を強制執行するには、母親を相手に一度裁判をしなければなりません。裕福な家庭ではないらしく、お金が無い人に払えと言ってもしょうがないので諦めるべきでしょうか?しかし事件を思い出すとなぜ私だけがこんな思いをして…と、悔しくてなりません。加害者が支払うべきお金を払わず平和に暮らしているのが許せません。反省も誠意も全く感じられなく怒りを感じます。家の事情から考えて慰謝全額払うとは思いませんが、私はこんな思いをしていると解らせる為にも裁判して母親から残金60万円を請求するべきでしょうか?無意味な裁判でしょうか?それともしつこく手紙で払って下さいと請求した方がお金もかからず良いでしょうか?(仕事場も電話も教えてはくれません)ぜひご意見、アドバイスをお願いします。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.