![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.39875 | 力配分 |
にょじさん(男性/17歳) 2007/08/18 01:14:14 |
答えようがない質問かも知れませんが…。ボクは国立の二流大学に行く気なんですが、センターと二次は小論200点なんです。だからほとんどセンターで決まります。んで過去のデータだと7割ちょっととれればで安全圏に入れます。ボクの受ける科目は国語200点、英語200点、数?Aと数?Bと生物三科目で150点(圧縮)、世界史100点、現代社会100点です。ちなみに文系で得意科目は英語と国語です。この場合7割ちょっとをとるには弱点の理系科目を補っていくべきなのか、得意科目を伸ばして行くべきなのか…。圧縮とかされてよくわかりません。基礎はまんべんなくやりますが、どうやって稼げばいいのか…。全部まんべんなく点数を伸ばしにいけばいいのでしょうか?得意科目は伸びに限界があるような気もしますし。とりとめのない質問ですがよろしくお願いします。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |