悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.41863 兄夫婦がわからない
パルコさん(女性/42歳)
2007/09/28 10:46:05
今まで兄夫婦とはお正月に実家で会う程度の付き合いで、仲が悪いわけでもなく普通に世間話もできる間柄だったのですが、今年の夏に父が倒れ兄夫婦とも会う機会が増えてから兄の態度が急変したのです。何かにつけて私や母に文句をいい、特に何年も前の話を急に持ち出して怒るのです。例えば兄が結婚して義姉が最初に実家に来たとき、食事の後の片づけを義姉が手伝おうとしたら私か妹が「(食器を)しまう場所が判らないだろうから手伝わなくていい」と言ったと。義姉は最初から長男の嫁としてちゃんとやろうと思って新しいエプロンを用意して言ったのにやらせてもらえなかったと嘆いていた。と言うのです。また、兄の子に私が自分の子の小さくなった服をあげたのを、人が着ていた古着を回してくるなんて非常識だ。と怒っているらしいのです。どちらも6,7年前の事なので私ははっきりとは覚えてないのですが、食事の後片付けの事はたぶん義姉に最初から色々手伝わせるのも悪いと思ったのでゆっくり休んでていいですよ。と言うつもりで言ったのだと思うし決して「手伝わなくていい」なんてキツイ言い方はしてないと思います。洋服の事も綺麗な物を選んで「気に入ったのがなければ処分してもらっていいですよ。」と言ったはずで、怒られるなんて思ってもみませんでした。先日父が亡くなってこれからもちょくちょく兄夫婦に会う機会があるのですが、また何か言われるのかと思うと憂鬱でたまりません。それにどうして今になって突然こんなことを言うのか兄の気持ちもわかりません。私はどうすればよいでしょうか?

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.