![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.47165 | 懇談以降 |
tutaさん(女性/16歳) 2007/12/23 16:14:08 |
最近自分の部屋で勉強していて、父が帰ってきた音が聞こえると呼吸が荒くなって、胸が苦しくなり涙が溢れて止まらなくなリます。 これは、懇談以降私の成績表を見た父が成績のバランスが悪いということで注意してきたのがきっかけです。 最初は胸が痛くなって全体的に落ち込む程度だったんです。 でも、ある日わたしが教科書付属CDを聞いているときに父が私の部屋に入ってきて私が勉強をしていないと決め付けて注意してきたのがきっかけです。 その日以降悪化して、上記のようになっています。 父が階段を上ってくる足音や、ドアを開けて家に入ってくる音、ぶつぶつ日ごろのうっぷんをささやき声程度でしゃべっている声を聞くといくら勉強しようとしても、呼吸が荒くなってまた父が勉強しろと注意してくるのではないかと怖くて怖くてできません。 最も最近では私が勉強をしていても何かと注意をしてきます。 父が帰ってくる時間帯になると勉強できなくなります。 でも、しないともっと注意されるんです。そんなの、嫌なんです。 どうすればいいですか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |