悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.50228 退職と責任
ゆかさん(女性/25歳)
2008/01/27 23:30:59
ものを作る会社で働いています。春が来たら五年になります。
単納期でいつも忙しく、覚える内容も複雑なため、なかなか社員が安定しません。入っては辞めの繰り返しでたくさんの人を見てきました。ここ2、3年はわりと同じ仲間で仕事していたのですが、今年一年でまた立て続けに退職者がでて、そのしわよせが来るため、残業残業でなんとかこなしています。
今は先輩2人と私、あとは一年目の高卒3人です。
春には大卒が3人入ってきます。中間層がいなく、十分に教える時間がないままとにかくやってみてというかんじになってしまいます。
さらに先輩が一人体調不良で2ヶ月休職することになり、その業務も手分けしてやらなければいけません。
とにかく仕事量に追い付きません。
そんな中、社長は新しい仕事を私たちにふり、もうぐちゃぐちゃ状態です。
社長は先輩が倒れたこともあり手分けしてできるよう人を増やす増やすと、入れてきますが、新人の方が多くなりはっきりいって負担にしかなりません。
向上心のある人で、そのパワーは見習いたいのですが、設備投資した→お金が必要→仕事
という感じです。
展望のもと着実に実行されていくのですが、実際内部はついていけないのが現状です。
私はその前に、土台となる社員の安定と実力の向上を図ってからでないとと思うのですが、雇われ側からの意見にしかとれないでしょうか。
こんな会社に、追われる膨大な量の仕事にもう心身共に疲れました。やめたいのですが、今の状態ではとても言えません。
仲間の事考えていたらいつまでもやめられませんが、今まで自分が覚えたことを後輩に引き継いでいく責任があると思います。
ですがまだそのことを理解できるレベルに達していないのでとにかく書類に残すしかないと考えています。
仕事の内容自体はやりがいを感じています。後輩がもう少し育つまで先輩と協力していくべきでしょうか。もう自分でどうしたらいいかわからないまま毎日過ぎていきます。
どなたかアトバイスお願いします。経営の立場にいる方の考えも頂けたらと思います。


投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.