悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.53871 お年寄りと赤ちゃん
す−たんさん(女性/28歳)
2008/03/03 17:29:51
家は3世帯です。じいちゃんばあちゃん、夫の父母、私達夫婦、そして?ヵ月の男の子がいますが、お昼寝する時は2階の部屋で寝かせてます。なかなか寝れない時やっぱり赤ちゃんなのですごく泣きます。それは当たり前の事なのに、下でじいちゃんが子供の名前を何度も呼びます。泣かれる事がとにかく心配みたいで婆ちゃんは、いつも「熱あるんじゃない?」しか言いません。しまいには「そんなに泣くもんじゃない!」とまで言われ最初は聞き流せたのですが、だんだんむかついできました。どちらかが「赤ちゃんは泣くものだ!」って言ってさえくれたら気持ちは楽なのに、二人に言われるのでツライです。そんな事言われたら私達親子は居場所が無くなります。私もまだ働いてないので家では四人ずっと一緒です。これからだって泣く日がくるのに、その度に言われ続けるのかな?何で分かってくれないんだろう?子育てするのに二人の顔色をうかがわないといけないなんてツライですね。子供にも不安な気持ちが伝わってしまいます!ちなみに義父、義母はすんごく気さくで大好きです!悩みが長くなってすみません。このような経験皆さんはありますか?

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.