悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.55806 仕事ができない後輩
あやねさん(女性/26歳)
2008/03/21 18:25:41
私の仕事は技術職で、見習いの間は体力共に精神力も必要だと思っています。すべての仕事においてやはり自分に甘いとなかなか技術も上がらないし、出勤日数も必要最低限は出勤しないといけません。後輩のAは現在20歳でこの仕事について二年経ちました。しかし、技術の向上はおろか、自己管理の悪さの為腰痛を患い早退がち、何度手を変え品を変え教えても仕事を覚えず、ノートにつけて覚えさせても、書いたことを忘れる、何を書いたか自分でもわからない、といった感じでどうしようもない有様です。その為仕事を任せられず、出勤日数も少ない、(週4くらいのペース出勤で、その内にも早退をしますほぼパートみたいですね)必要な専門学校も行っていないので、この仕事を続けるにあたって私はAを育てる自身がありません。自分でこのままではいけないと必死な気持ちが足りないのかあせりがない様子なのです。上司は最近までほとんどAの教育に手をかけていませんでした(半ばあきらめているというか、頼りにしていないといった感じで・・・)私にほぼ教育は丸投げでした。しかし、私がもうすぐ退職をすることになり、どうにかしないといけないといった感じです。仕事の上では私が一番先輩になります。後輩がもう一人いるのですが、(仮にBとします)Bは21歳で専門卒で入社して一年、技術的には特に問題はありません。しかし、Bの場合は融通が利かず、接客に心が込められません。自分の非を認められず言い訳が多いのと、素直でないところで「ありがとうございます、すみません」といった感謝の気持ちや申し訳ないといった気持ちが伝わらないのです。上司は私が出勤する日は「仕事を安心して任せられるからほっとする」といいますが、これからどうしていくのでしょうか?いろいろ引き継ぎもしたいと思いますが、思うようにいかないのでどうかアドバイスをお願いします。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.