![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.56637 | 大学生ですがストレスや劣等感で… |
実篤さん(男性/21歳) 2008/03/29 00:05:39 |
僕は4月から大学にいくことになっていますが、最近全てにおいて苦痛で、人と簡単な話しをしたりするのでさえ嫌な気分になります。また一日中ぼーっとして、人と話すときに口が回らなかったり、急に人との日常会話が時間の無駄に思われたりします(後述)。 また楽しいとゆう観念が何年か前から消滅したような感じで、日々マイナス感情の地獄のなかで生活しています。 そもそも僕は高校の頃からうつ病で学校を中退し、高卒認定を取り、二度の予備校生活を経ての大学合格でした。大学自体は世間でゆう難関大学なのですが、友達の現役組は今年四年で就活をしているので、合格が決まっても全く達成感はありませんでした。もう何年も病院に通っていて抗鬱剤を飲み続けていますが、一向に良くなる気配がありません。一人暮らしになる為紹介して頂いた大学に近い病院も四軒目になります。ソウとウツが激しくて受験勉強ができるくらい安定したのが去年くらいだったので、実質受験勉強は一年くらいだったのですが、色々とプライドがズタズタで人とのコミュニケーションを嫌うようになりました。勉強も受動的なカリキュラムより能動的な独学の方が効率的だと気づいてからは、効率を重視して、人と話す無駄を省いたりもしました。また大好きだったお笑いも、今は程度が低いとゆう偏見でしか見れなくなりました。 拾い読みした知識ながらも、何年間も物事や自分を徹底的に疑ってきたので自己同一性が薄く、自分の感情的な意志が自分でわからず、現実の世界から常に離れているような気分になったりします。 大学で本格的な学問を学びたいのですが、このような精神状態で送れるか不安です。正直、臨床心理も精神医学も頼るのに疲れてしまっています。 人とのコミュニケーションを拒絶していながら、一方で孤独や劣等感で苦しいです。笑ったり涙を流したりがないので、ストレスで頭が破裂しそうな時もあります。 長文で申し訳ありません。自分でも何を求めてるのかわからないんですが、生きる希望がなくて怖いんです。 また、この苦しみは新生活への不安ではなく慢性的なんです。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |