![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.57959 | バイトのことで・・・(長文です) |
しょうもないやつさん(女性/18歳) 2008/04/09 00:07:14 |
投稿などは初めてで至らないところもありますが、どうか目を通していただければ幸いです。 私は、まだバイトを始めて1ヶ月にも満たないど新人です。 バイトを始める前までは、2年程ニートで精神科に通う毎日でした。 今では、精神状態も良好になりさてそろそろ動こうか。と思い始めた初めてのバイトです。 はじめてのバイト出勤はよかったのですが、その次の日にある。と思うとなぜか憂鬱な気分になって、夜も寝付けませんでした。 それからと言うものバイトに行く。と言う事が嫌になり、出勤日の朝や前日の夜は、頭痛胃痛吐き気寝付けないなどなど体調不良に悩まされる毎日です。 バイト2日目に、「あぁ、私この仕事合わないかも」と思い始め常日頃もんもんと悩んでいます。 また、出勤日の朝は親に無理矢理連れて行かれる。と言うことを繰り返しています。 自分の意見を言っても聞き入れてもらえない。もう少しがんばってみようよ。の一点張りです。 親の気持ちもわかるし、できれば答えてあげたいのですがきついです。 このことで精神科に軽く相談のような愚痴をこぼしにいけば、「まだ始めたばかりでつらいのでしょう。もう少しがんばってみましょう。」といわれました。「それもそうか。」とも思いましたが、日がたつにつれてどんどんと気持ちが落ちていきます。 また、私の悪い癖でどうしても自分自身を傷つけたりしてしまっています。 甘えているのや、自分が弱くて情けないどうしようもない奴などはわかっているのですが・・・ 親や親戚にも、やっと始めたバイトなので続けてほしいといわれ期待されてしまっています。 なので、辞めるとどうなるのか。と思うとこれもまた憂鬱で仕方ありません。 また、今日バイト先でトラブルが起こりそれも加えかなり憂鬱な気分です。 自分にも非があるのですが、全部自分のせいにされるのは腑に落ちなく、これまたもんもんと鬱っている状態です。 この手の質問は多いかと思いますが、どうか皆様の意見やアドバイスなどをお聞かせください。 長文失礼致しました。ここまで目を通してくださりありがとうございます。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |