![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.61921 | 新しくできた友達(長文です) |
葵さん(女性/18歳) 2008/05/18 21:33:01 |
私は4月に大学生になって、そこそこ新しい環境にもなれて友達も少しはできました。その中で一番仲のよい友達がいるのですが、その友達と仲良くするのに疲れてきてしまいました。 とにかく、その友達は何でも否定から入るんです。例えば私が大学で必要な教科書を新品で買ったら、それをみて「こんなの中古で売ってたよ。何で買ったの?」といわれてしまって、別に必要なものなのですから新品で買ったっていいわけだし、私の家のお金なのだからどう使おうが勝手のはずです。私が別にこれでもいいと言うと「中古で買ったほうが安いのにね」と3回ほど言われ、なんだが私が間違ったことをしたように思えてきます。 その友達の価値観と私の価値観がだいぶ違うらしく、私がその友達の意見には従うつもりがなくて、私がこうするね、と言って作業をするのですが、友達はもう一度自分の意見を繰り返し、私が答えようがなく聞き流していると、「無視するな」とため息をつかれました。私としてははっきり意見を言ってるつもりなのですが、それはそれでその友達の機嫌を損ねるのです。 なんだが、何でも否定されるのに疲れてしまいました。 私は私で、友達は友達で基準や価値観は違うものだと私は思っているのですが、その友達は自分の意見が一番正しいと押し付ける傾向が強いようです。 はっきり言って、一緒にいたくありません。だけど、授業が同じなのが多いのでそういうわけにもいきません。 こんなことを思う自分も大人げないとわかっていますが、どうしても耐えられないのです。いらいらして、その友達に嫌な態度をとってしまいそうなのです。 いったいどうすればいいでしょうか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |