悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.65074 子供を持つこと
ゆきさん(女性/22歳)
2008/06/23 02:34:55
私には2年以上想い続けている人がいます。
詳しい事情は割愛しますが、彼には付き合っている彼女がいますが私のことも想ってくれています。
簡単に言うと、私も彼もお互い切っても切れないような感情があるのです。
しかしタイミングがかみ合わず恋人になったことはありません。

私のことを本当に想っているのならば今の彼女と別れて私のところへ来てくれるだろう、という意見はあるかと思いますが、彼は彼女のことを愛していますし付き合って1年足らずですが数年のうちに結婚したいと考えているようです。
彼女に対する責任も感じています。

今回ご相談したいのはその彼とどうにかなりたいということではなく彼の子供を産みたいということです。
伝わりにくいかとは思いますが、私はもう人を本気で愛することはないだろうなと思います。
あったとしても出産のタイムリミットぎりぎりかもしれません。
私も女ですし愛した人の子供を産みたいのです。

ただやはり「子供を自分の自己満足のための道具にするのか?」と考えたり「子供を産んで家族を作るのは、両親揃っていようがいまいが全て親の自己満足ではないか」と結論付けてみたり分からなくなってきました。
皆さんはこの点、どう思われるでしょうか?

また、彼は子供が好きですが子供を楯に結婚など迫るつもりはありません。
もし子供を持つとしても、今は私の生活の基盤なども整っていないので何年か後になります。
その時に彼に奥さんや子供がいたら彼の生活に影響が出てしまいますので、認知もしてもらわない方が良いだろうと思っていました。
しかし子供の生活のことなども考えると認知してもらった方が良いのか・・・。
「この子は私の子だ!」と胸を張って言う自信はありますが、私は両親揃っていたのでそうは言っても子供にしたら寂しいのかなとも思います。

認知してもらうか否かも含め、皆様が私の立場だったらどのように考えるかご意見お聞かせ下さい。
出来ましたら「まだ若いんだから」「そのうち好きな人ができるよ」などの意見は控えて頂きたいと存じます。
よろしくお願いします。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.