![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.70078 | 家族仲が悪い |
赤ネコさん(女性/20歳) 2008/08/19 11:10:17 |
私は現在大学2年生です。実家と大学に通うためのアパートが同じ県内にあるので、3連休以上のときは帰省しています。 父と母と父方の祖父母と姉の、6人家族です。我が家は昔から、家族仲が悪いです。 私が保育園に通っていたときから、父は仕事が忙しく月に数回しか帰ってきません。また帰ってきても、母との仲が悪いので一緒にいるところを見ると、修羅場になるんじゃないかと、いつもハラハラします。 父と母とその祖父母は、同じ職場働いています。(祖母は退職しましたが。) 今までの会話での情報をまとめると、母は父の金遣いが荒く、しかもお金がないときにも大金を使うところが嫌なそうです。また父は忙しくてお風呂に入る暇もないので、帰ってくると母は父に「くさい、くさい」と言うことがあります。 しかし、「お金のことについて仲が悪いだけで、本当はそうでもないの。」と言っていたこともあります。残念ながらそれ以外のことについても、仲が悪いようにも見えます。 母はその祖父母については、自分はキレイにしているのにテーブルにものを散らかされたりするのが、嫌だと言っていました。 私も姉も高校を卒業してから、家を出ました。しかし私が出ていくときに姉と、自分たちがいなくなったら家が険悪になるからどうしようか、という話をしました。私が出ていった数ヶ月後に、祖母が犬をもらってきて少しは家庭が和んだかのように思いました。しかし今までにも犬を飼ってきて、1番世話をしたのは母でした。その母に黙って犬をもらってきたので、かわいがっているのですが、そのことについてグチグチ言われます。 祖母が世話をするということでもらってきたのですが、その祖母は病気をたくさん抱えていて、最近ではろくに世話を出来なくなり「犬をもらってくるんじゃなかった。」と言ったこともあります。 この状況を改善するためには、どうすればいいでしょうか?父と祖父母の言い分もききたいのですが 、その場合は何と言ってきけばいいのでしょうか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |